【越生梅林『梅まつり』】東武東上線でひとあし早い春を…。
- 2015年03月17日
- ブログ
こんにちは。
スタッフの寺田です。
朝晩はまだまだ冷えますが、
日中は春らしい陽気が続いていますね。
さくらの開花まで、あともう少し!
なんだか、ワクワクします。(笑)
でも、もっと早く春を感じたーいという方に、
今日はこちらをご紹介します!
それは、越生梅林『梅まつり』です。
越生梅林は、関東三大梅林に数えられ、
約2ヘクタールの園内には、約600年前に
植えられた古木を含め、白加賀、越生野梅、紅梅など
約1000本の梅の木が植えられています。
毎年2月下旬から3月下旬まで梅まつりが行われ、
大勢の観梅客で賑わいます。
越生の梅林は、梅園神社に九州太宰府天満宮を分祀した際、
菅原道真公にちなんで梅を植えたことが起源とされるそうですよ。
◆開花状況(3月12日現在)
白梅は8分咲き、紅梅は見頃です。
写真で見るだけでも、とてもきれいですね。
ロウバイ、福寿草は残念ですが、
見頃は過ぎてしまいました。
しかし梅まつりでは、その他たくさんのイベントが
開催されていたり、子ども達にも楽しめるミニSLも
運行していますので、楽しい時間がまだまだ過ごせます。
◆イベント情報
イベント(実演時間:午前10時~午後3時30分)
▽3月21日(土) 鳩山太鼓
江戸かっぽれ
▽3月22日(日) さかど太鼓
越生囃子(和囃連)
▽ミニSL運行 運行時間: 午前10時30分~午後3時00分
運行期間: 3月は毎日運行
※開花状況、天候などにより運休になる場合がありますので、
お問い合わせください。
料金: 200円(2歳以下無料)
※ 1周253m
※ 雨天の場合、運休あり
◆『梅まつり』期間
平成27年2月21日(土)~3月22日(日)
※開花状況により、延長する場合があります。
◆開園時間
午前8時30分~17時00
◆入園料
200円(中学生以上)
◆駐車料
普通車400円、マイクロバス800円、大型バス1,200円
◆交通のご案内
![]() |
![]() |
![]() ※臨時バスは、天候及び開花状況により運休の場合があります |
◆お問い合わせ
越生町観光協会 TEL049-292-3121
越生町観光案内所 TEL049-292-6783
詳しくはこちらをクリックして下さい⇒越生梅林『梅まつり』
春が近づいてくると、着るものも明るくなり、
メイクも明るくなり、なんだか心まで明るくなりますね。
春は別れや終わりの季節でもありますが、
出会いや新しいスタートの季節でもあります。
そんな春を大切なご家族、友人、恋人と
越生梅林『梅まつり』で過ごしてみてはいかがですか?
きっと素敵な思い出ができるでしょう・・・。
=======================
【上板橋の整体】鍼灸カイロプラクティックふぁんふぁん
東京都板橋区常盤台4-36-2
東武東上線上板橋駅北口徒歩2分
(上板橋病院の隣です。)
TEL 03-6789-6666
(火曜日)~(土曜日) 9:00~19:00
(日曜日)・(祝日) 9:00~15:00
定休日:毎週月曜日
<完全予約制 新規は1日2名限定>
<キッズスペースあり・ベビーカー可>
⇒詳細はこちらをご覧ください。
ご予約は「ホームページを見て…」とご連絡ください。
ご質問・ご相談だけでもお気軽にどうぞ。
=======================